H様邸(栃木県上三川町) 屋根板金交換・雨押え補修工事

投稿者:shimaj  投稿日:

施工前

こちらのお宅では、何年か前に屋根塗装をしたそうですが、その際に、屋根板金と雨押えのメンテナンスを行っておらず、そこの部分の雨漏り発生リスクは解消できていない状態でした。

現地調査してみると、屋根板金を固定している釘が緩んで板金自体が浮き上がっている状態で、その状態で屋根塗装がされていたことが確認できました。

そのままだと、板金内部に雨水が浸入し、内部の貫板が腐食してしまい、最悪のケースでは、雨漏りの発生や、屋根板金の飛散といった危険性が考えられました。

クリックで拡大表示します。

工事内容のご提案

今ある屋根の雨漏り・飛散といった事象の予防措置ができるプランのご提案をしました。

工事の内容としては、

  • 屋根板金交換
  • 雨押え補修

となります。

施工後

屋根板金交換

まずは、既存の屋根板金と、その中に取り付けられている貫板を撤去し、

クリックで拡大表示します。

その後、新規の貫板・屋根板金を取り付けました。

今回も、他の現場と同様、貫板には防腐効果を高めるため、防腐剤注入材を使用し、屋根板金の取り付けは緩みにくいビス留めとしています。

クリックで拡大表示します。

雨押え補修

雨押えの板金を固定していた釘を取り、板金浮き上がりを修正して固定し直しました。

こちらも屋根板金の固定と同様、緩みにくいビス留めとしています。

クリックで拡大表示します。

今回の工事を行ったことで、屋根材と板金との間に生じていた隙間を適正な状態に戻すことができ、今まであった雨漏り・飛散といったリスクの解消をすることができました。

今回のお客様がそうだったように、塗装だけでは雨漏りのリスクは完全には取り除けません。

ヤネカベ相談.comでは、屋根の塗装を行う際には、基本的に屋根板金交換もしくは漆喰入れ直しをセットでご提案しています。

それは、一度の工事が割高になってしまってもトータルでお客様のメリットになると考えるからです。

『塗装したのにすぐに雨漏りした…』や、『塗装したのに板金が飛んで行ってしまった…』なんてことになれば、再リフォームで余計にお金がかかってしまいます。リフォームするとなれば、足場を設置するので、2回分の費用が掛かってしまうんです。

そんなことがあれば、お客様の負担が増えてしまうので、そういったことを避けたいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

カテゴリー

タグ