塗装工事業者の真実とは?

こんにちは!ヤネカベ相談.com代表の島尻です。
今回は、塗装工事業者の真実をお伝えします。
あまりこの業界のことを暴露してしまうと、危険なこともあるのですが
あまりにもひどいので暴露しちゃいます。
目次
数多くの塗装会社は希釈の薄める割合いが多い
これ、嘘みたいなほんとの話なんで、気を付けてくださいね。
近くの塗装屋さんでも、かなり希釈して塗料を薄めているんです。
なぜ?そんなことをするかというと、儲けがでるからです。
でも、見た目がかわるんではないの?
っと思いますよね?私も元々塗装屋ではないので、知ったときは
驚きましたが、塗った時の見た目は、ほとんどわかりません。
しかし、4年、5年ほど経過したときにわかります。
例えば、塗料が剥げて来たり、チョーキングという現象が起こったりします。
これは、いくらいい塗料を塗っても薄めすぎるとダメなんです。
そんなことを知らずに、塗装や選びをしてしまうと失敗してしまうので気をつけましょう。
では、どう気を付ければいいのでしょうか?
まずは、最低3社から見積もりを取ることをおススメします。
絶対に1社だけで決めないでください。必ず3社以上見積りを取って
業者に、不安な点を聞いていきましょう。
その時に、必ず知識が必要です。何も知らないで業者を呼んでも
業者の言っていることが分からなかったり、丸め込まれたりします。
値段だけで決めるのではなく、しっかりとした業者や職人を選ぶためにも
必ず複数の業者から見積もりを取り、しっかりと知識を入れてください。
しかし、どう勉強したらいいの?知識と言ってもネットで調べてもよくわからないし。。。
そこで、私のほうで、書き上げた小冊子「失敗しない塗装工事7つの防衛策」を
プレゼントしたいと思います。知識と言っても自分で勉強するにはハードルが
高いです。ネットで調べても価格層も、わかりませんし、親切に書いている人もいません。
なので、私が、塗装工事を失敗しないために、書き上げました!!
下記のライン@に登録後、「小冊子」とメッセージをください。
郵送でお送りします。応募方法は、ライン@の方でお伝えします。